1. トップ
  2. 診療案内
  3. 虫歯治療

虫歯治療

歯が痛い!それは虫歯かもしれません。

昔から虫歯になりやすい方、最近になって虫歯になった方、虫歯は急にできるものではありません。
虫歯は、口に中に存在する虫歯の原因菌が「酸」を産生して歯を溶かします。

しかし虫歯の原因菌が口腔内にいるから必ず虫歯になるわけではありません。
虫歯の原因菌単独で、歯に穴を開けることは不可能でそれには「糖質」と「歯の質及び、唾液の質」が関係してきます。

まず、虫歯の原因菌が歯に付着すると、そこで歯垢ができます。そしてそこに食べ物などに含まれる糖質が加わることで「酸」が産生されます。
この酸が、歯を溶かし始めてしまい、進行することで歯に穴が開きます。歯を溶かしながら穴を開けていくので歯の質は弱く、着色などが非常に付着しやすく虫歯となった歯は徐々に黒変していきます。
これが虫歯です。

進行していくことで、神経へと到達し痛みは激しくなり、さらに感染が歯根まで及ぶと、歯根に膿を作り始めます。

虫歯になる4つの原因〈Newbrunの4つの輪〉

細菌:虫歯菌の数や種類
食べ物:粘着性があるものや、甘い飲み物
歯の状態:歯の構造、歯並び、唾液の量や質
時間:細菌が作る「酸」にさらされる時間

虫歯は、虫歯の原因菌単独ではできません。
必ず、上記の要素が重なり合うことで虫歯ができてしまいます。
歯科治療はあくまで、歯の状態の改善です。根本的に生活習慣というのが非常に重要な要素となってきます。

虫歯になりやすい場所

咬合面(噛む面)
歯と歯の間
根面部分(歯の根元)
詰め物との境
歯並びが悪く重なっているところ
親知らず

【関連記事】

虫歯の進行と治療方法

1・初期虫歯

穴はまだあいていないが、表面が白くなってきたり、少し黒くなってきたり見えます。痛みなどの症状はほとんどありません。
口腔内の細菌コントロールが良い方は、治療せずにフッ素などで経過を見ていきますが、口腔内において細菌コントロールが悪い方は治療を行うこともあります。

2・象牙質まで進行した虫歯

虫歯が歯の内部まで広がり、神経の周りに存在する象牙質まで進んだ状態です。この状態まで虫歯が進行すると「冷たいものでしみる」「甘いものでしみる」などの症状が出現します。また穴があいていると物が詰まりやすくなります。
このような場合の治療は、「コンポジットレジン修復」や「インレー・クラウン」などの人工物での治療が必要となります。

3・神経まで進んだ虫歯

虫歯が神経まで到達している多くは激しい痛みを生じます。
このような場合は、「根管治療」が必要となります。稀に神経を残せる場合があります。
根管治療後は、コンポジットレジン修復や、インレー・クラウンなどの人工物が必要となります。

4・残根状態の虫歯

虫歯の進行が歯根に到達し、歯冠部分を崩壊させ歯根のみとなった状態です。
痛みは通り越している状態が多く放置期間が非常に長くなっている傾向にあります。虫歯による感染が歯根の先端(根尖部)に到達してしまい膿が溜まってきてしまいます。
根管治療を行い改善を試みますが、ダメな場合は抜歯となります。

当院における虫歯治療

1-麻酔を用いてできるだけ痛みの少ない治療

虫歯治療において、できるだけ痛みが出ないように象牙質に達している虫歯治療においては麻酔下にて治療を行っています。
麻酔も極小の注射針と表面麻酔薬を使用しできるだけ痛くないように麻酔を行います。

2-拡大鏡や、マイクロスコープを用いた虫歯治療

虫歯の確実な撤去と再発防止のため、歯科医師全員が拡大鏡の装着を行い、必要に応じてマイクロスコープを使用しての治療を行います。

3-できるだけ神経を保存する治療

神経は残した方が、歯の寿命は長いと言われています。
MTAセメントなどを用いた被覆した治療なども適応に合わせて行います。

診療案内Guide