インプラント治療
切開・縫合しないM.Iインプラント治療を基本としています
M.Iとはミニマルインターベンション(Minimal intervention)の略で歯肉や骨組織への侵襲を最小限に抑えた治療法です
インプラント治療の欠点で患者様が一番不安に感じていること
- 治療費が高額
- 100%成功する手術ではない
- インプラント手術ができない方もいる
- メンテナンスを永続的に行う必要がある
- 歯科医院によって保証期間がちがう(小嶋デンタルクリニックでは10年保証)
- 歯科医師の技量に左右される
インプラント治療の考え方
インプラント治療は、予防の一つと捉えています。
欠損があることで多くの問題が生じます。
- 残存歯牙の移動
- 咬合関係の崩壊
- 顔貌の変化
- 摂食・嚥下障害
また従来の欠損に対する処置では、どうしても健全な歯などに処置が必要となります。一度削った歯は、元には戻りません。また虫歯のリスク、歯周病のリスクを伴います。インプラント治療は、他の歯牙に対する予防法の一つと考えることができます。
当院ではCT撮影を事前に必ず行い、十分な初期治療と精査の上、インプラント治療を実施しております。また日本口腔インプラント学会所属、日本歯科先端技術研究所メンバー、ITIメンバーとして学びの最前線でインプラント医学を学び、多くの患者様に提供しております。
当院には、日本口腔インプラント学会所属の歯科衛生士も所属しているため長期的な専門的管理を行っております。
インプラントの最大の利点は、健康な歯を傷めることなく、自分の歯のようにしっかりと噛むことができ、話すことを実現できます。
小嶋デンタルクリニックで使用するインプラント
- ストローマンインプラント
ストローマンジャパンHPより
ストローマンはインプラントのグローバルリーダーとして世界中で使用されています。
ストローマンが研究にかけている研究費用はインプラントメーカーの中でも一番で、その豊富な臨床データに基づいた、信頼性の高いインプラントを提供してくれています。
ストローマン・インプラントは早く骨に結合してくれる点と、インプラント体が比較的小さいため、日本人の顎骨の形状に適合しやすいのも他のメーカーより優位性が高い理由の1つです。 - DIOインプラントシステム
世界最先端のデジタルナビゲーションインプラント手術です。
既存のインプラントシステムでは手術時に切開などが必要になるケースが多いですが、痛みや術後の腫れが少ない超低侵襲なインプラント手術です。
CTデータと口腔内スキャナー(トリオス)データの統合による診断データの作成(DIOnavi)と3Dプリンタでデジタル的に制作された精密なサージカルガイドを使用します。
これにより歯肉を切開しない手術が可能になり、術後の痛みや出血がかなり減少する無痛に近いインプラント治療になります。
またデジタル診断を加えることで神経や血管の位置、骨の質をより的確に診査診断することができ安全性も向上しています。
DIOシステムを用いると通院回数が通常よりもかなり少ないほか、型取りの必要性もありません。 - スプライン・インプラント
株式会社白鵬HPより
インプラント表面に、ハイドロキシアパタイトを使用し、骨との積極的な結合に働きます。比較的骨が少ない方や、骨の密度が低い方に向いています。
小嶋デンタルクリニックにおける、インプラント治療の流れ
- ①初診(再診)来院時
インプラント治療希望部位、今後の方針についてのカウンセリング
口腔内診査
パノラマエックス線撮影
歯周病検査
- ②セカンドカウンセリング
インプラント治療を含めたその他の治療計画の立案したものの提示、費用等のご説明インプラント治療のメリット、デメリット、安全性や保証制度についてのご説明
- ③インプラント治療の事前準備
CT撮影(当院のCTで撮影します)
口腔内スキャナーにて全顎スキャン、口腔内写真撮影
上記の情報をもとに、オーダーメイド型のサージカルガイドを作成します。
- ④一次手術
部位や、骨の状態にもよりますが、基本的に切開せずに侵襲性低くオペを行います。
実際の術後すぐの写真。
左下に埋入されたインプラントは、切開せずに出血もありません。
高濃度ビタミンC点滴 当日もしくは、翌日に治癒促進ならびに全身のサポートのため点滴をお勧めしております。(無料)
- ⑤インテグレーションチェック
一次オペより、およそ 2 ヶ月後に専用の機械(オステル)を使用してインプラ ント体と骨との結合状態を把握します。
麻酔は基本必要ありません。 インプラント体と、骨との待機期間は症例によって異なり、骨造成などを併用 した場合は、通常よりも長く待機します。
- ⑥型取り
インテグレーションチェック時に、十分な骨との結合が確認された場合はその 日に型取りに入ります。 少数歯の場合は、口腔内スキャナーでスキャンします。 いわゆる口腔内に入れて固まるのを待つ「印象材を用いた型取り」は当院では 義歯以外はほとんど行っておりません。
- ⑦被せ物の装着
技工所の混雑状況にもよりますが、7-10日で完成となります。
最短で4回の来院で、全てが終了します。
オステルにより不安なインプラント治療を見える化します。
オステルとは?
インプラントのメンテナンス
- インプラントは一度装着すれば、虫歯にも歯周病にもかからないと思われがちですが、清掃不良や、メンテナンス不十分な場合は、「インプラント周囲炎」という疾患に罹患します。
インプラント周囲炎では、フィクスチャーと言われる土台の部分に細菌が付着し感染を引き起こし、歯肉が腫脹し、出血や、排膿などの症状が出現することがあります。さらに進行していくとフィクスチャーの周りの骨を吸収(溶かす)し、インプラントが動揺する、取り除く必要がある状態になることもあります。日頃のセルフケアや、歯科での定期健診にてケアを行うことでインプラント周囲炎にはかかりにくく、また初期の状態で対応できることが可能です。
インプラントの保証に関して(インプラント10年保証)
当院では3ヶ月の1度のメインテナンス(定期検診)を受けていただいている方に、次のような保証期間を設けております。
- 期間
- 当院負担額
- 5年以内
- 全額負担
- 5~6年未満
- 50%負担
- 6~7年未満
- 40%負担
- 7~8年未満
- 30%負担
- 8~9年未満
- 20%負担
- 9~10年未満
- 10%負担
保証内容
インプラント(骨に埋まったチタン製の材料)部分に不具合が発生した場合、下記条件に従って当院にて上記保証割合にて再治療致します。ただし、保証期間内であっても、次のような場合は適用されません。又、原則として返金は行いません。
保証を適応しない事項
- 予測不能な事態が起きた場合
- 転倒・事故による外傷が原因である補綴物の破損、歯根破折
- 歯周疾患の急速な進行
- くいしばり、歯ぎしり
- インプラントに悪影響を及ぼす全身疾患にかかられた場合(糖尿病など)
- 指示された治療計画が完遂されなかった場合
- 当院が指定する3ヶ月に1度の定期検診を受診されなかった場合
- インプラント以外の部位の適切な治療を受けずに放置をし、インプラントに無理な咬合力がかかった場合
その他
- インプラントにかぶせる冠は別の保証規定となります。
- 保証修理の為に取り外した部品は、当医院の所有となります。
インプラント費用
(全て税込となります、別途保険外再診料¥1,500が加算されます)
- CT撮影・サージカルガイド作成・口腔内スキャナー・治療計画
- ¥22,000
- インプラント一次オペ 1本埋入
- ¥170,000~220,000 / 本
- 型取り・デジタル印象
- ¥1,500
アバットメント(フィクスチャーに取り付ける土台)
- 既製アバットメント
- ¥0(被せ物に含む)
- ジルコニアアバットメント
- ¥66,000
被せ物
- 仮歯
- ¥16,500
- 人工歯(上部構造)
- ¥100,000~¥130,000(全てセラミックになります)
義歯や、複数歯となる場合はその都度、見積もり致します。ご相談ください。
オプション
- 静脈内鎮静麻酔
- ¥16,500
- CGF(多血小板血漿)療法
- ¥ 0
- 骨造成(骨が少なくインプラントの予後に関わる場合)
- ¥88,000~¥150,000
- 暫間義歯(治療用)前歯など治癒期間中でもないと困る場合
- ¥16,500
インプラント埋入時の高濃度ビタミンC点滴(治癒促進、腫脹防止)は無料です。