Blog
ブログ
ジルコニアクラウンの調整はしっかりと
2023/02/14
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
近年増えてきているセラミック治療。
その中でもジルコニアを使用したセラミッククラウンを選択する方が非常に多くいらっしゃいます。
ジルコニアクラウンはセラミックの中でも最も強度が高く、最近ではジルコニアの上に何層もセラミックを焼き付けることができるため審美的に強度的にも良好な結果が得られる材料です。
また最近ではジルコニアはインプラントのフィクスチャー、いわゆる土台にも使用できるなど、金属アレルギーリスクもなく生体親和性に大変優れた材料になります。
しかし硬い反面しっかりと調整しなければ、歯根や顎関節に大きな影響を与えます。
噛み合わせが少しでも悪いと、口腔内は徐々に崩壊の道を辿ります。
垂直での咬合位、側方でのあたり方、前方での当たり方。
全てにおいてしっかりとチェックしていく必要があります。
またジルコニアは、表面が研磨されており咬合紙の印記が付きにくいという点もあります。
汚れがつきにくいということですので、とてもいいことですが、印記が付きにくい結果調整が不十分で終わってしまうということもあるのです。
違和感ないところまでしっかりと調整することが大切です。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net