Blog
ブログ

耳鼻科と歯科、両方での治療が必要

2021/06/01

 

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

先日「上顎洞炎」のブログを書きましたが、今回まさに、口腔内疾患が原因の可能性が高く上顎洞炎を発症したケースがありました。

歯性上顎洞炎

 

 

左上の歯肉が腫れたり、凹んだりをずっと続いていたと訴えて来院された方。

 

痛みはないが歯肉や頬を押さえたりすると少し気になる症状があった程度で、咬合時なども特に痛みもなく日常生活には差し障りない状態。

 

レントゲンを撮影すると

 

 

このように、第一小臼歯を中心に根尖病巣が出現している状態。
そしてこのレントゲンをもう少し読み解くと、

 

 

このように副鼻腔の一つである上顎洞に接するように炎症が進行しており、上顎洞内の不透過性が亢進している状態でした。

 

実際に耳鼻科に受診した際にレントゲン撮影の上、副鼻腔炎と診断され内服がスタートしています。

 

原因として考えられるのは、口腔内だと第一小臼歯からの根尖病巣。

 

もちろん鼻経由の可能性もありますが、口腔内にこのような疾患があると上顎洞は感染するリスクは非常に高いと言えます。

 

治療としては、第一小臼歯の根管治療を行い感染の除去を行うと並行して耳鼻科での投薬治療を継続し副鼻腔炎を抑えていくという計画となります。

 

耳鼻科との連携では上顎洞の他にもその他副鼻腔にも炎症が波及しているということのため、歯科の治療だけではよくならないことがわかります。

 

耳鼻科での治療、歯科での治療、両方必要となっていきます。

 

当院では隣接して本間先生の耳鼻科もあり積極的に連携をとっていますので心配な方は一度ご連絡ください。

 

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net