ブログ
残せるか?
2021/03/12
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
左下の主張を訴えて来院された患者様。
過去に何回か治療を受けた部位であるが、よく腫脹してしまうとのこと。
口腔内では明らかなフィステルと呼ばれる膿が出てくる穴が歯肉に形成されており大きい状態。
このように取り囲んだ部位が根尖病巣を認める部位です。
レントゲン所見で得られるように、かなり根が吸収により細くなってしまっている状態。
歯根破折を疑うような歯根膜の拡大などの所見があります。
根管治療も完全ではないことがわかります。
根尖部から歯根膜上部にかけてつながり拡大している所見より、歯根破折の可能性が高く保存が難しい可能性が高いことを説明。根管治療をひとまず外して開始します。
保存が厳しい状態であれば、後ろの根は残せそうなので、近心根のみ分割抜歯ですかね。
根管治療は回数をかけた分だけ成功率が下がるとも言われます。
可能な限り、神経を最初に治療する時に徹底した洗浄と防湿が求められます。
逆に、最初の根管治療できちんとした処置を受けることができれば、再治療の可能性は限りなく低くなります。
しかし歯根の形態は複雑な部位もあり、マイクロスコープ を用いても一部盲目的な治療となることがありますので、一定の確率で再治療となる可能性があります。
近年では、材料や洗浄剤、根充材のグレードが向上しサポートしてくれています。
今回も抜歯せずに根管治療で改善できるか。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→https://ameblo.jp/kojima-dental
トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
→http://triathlon51.com
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net