ブログ
歯肉のバイオタイプ
2020/04/28
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
前歯の審美修復や、小臼歯でのCAD/CAMを行うときに、特に歯科医師が注意するのが、バイオタイプの状態です。
バイオタイプとは、その名の通り「生物学的性質」のこと。
歯というのは、皆さんご存知のように歯根部分が歯槽骨という骨に覆われてその周りに歯肉が付着している状態です。
この歯科でいうバイオタイプというのは、歯と歯肉の形によりタイプが分類されるわけです。
実はこのタイプを無視して、むやみに削ったりしてしまうと将来的に歯肉が退縮したりしてしまいます。
ちなみに、歯ブラシでもそうです。
よく歯肉が極端に退縮している方など、単純にブラシ圧が強いだけだと思われがちですが、バイオタイプを無視した磨き方になっている可能性もあります。
極端なことを言うと、バイオタイプを知らずに歯磨き指導をしてしまう歯科衛生士もいるぐらいです。
それだけ実は、歯肉の高さに関係して審美的な構成要素となるバイオタイプ。
大きく分けて2つのタイプに分かれます。
1・thick-flat タイプ
2・thin-scalloped タイプ
thick-flatタイプは、歯肉は厚くて硬く、質や量も豊富な状態。
ですがその分、治療時や不適切な歯周治療の侵襲により、付着上皮という部分が炎症を受けてしまいポケット形成を促してしまうことがあります。
thin-scallopedタイプは、歯肉は薄くてもろくて、質や量も不十分な状態。歯ブラシ一つでも歯肉が失われやすい状態です。
ちなみに、中間型というタイプもあり、混在しているパターンもあります。
どちらがどのタイプかわかりますか??
個人によって性格が異なるように、口腔内も個々によりタイプが異なります。
そのため、それに合わせたブラシの当て方や、チョイス。
その歯肉に則した、形成や被せ物の形態が必要になります。
歯科衛生士さんや歯科医師に、「私の歯肉のタイプは何??」
って是非聞いてみましょう!
そしてタイプを知った上でセルフケアを行うことが、健康的に口腔内を管理する近道になります。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→https://ameblo.jp/kojima-dental
トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
→http://triathlon51.com
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net