Blog
ブログ

進行が早い根尖病巣

2021/04/15

 

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

歯科治療の中でも回数と期間がかかる治療の一つに「根管治療」があります。
根管治療が必要となるケースにおいては

 

・虫歯が神経まで到達している
・過去に神経の治療をしている部位の感染

 

上記が挙げられます。

 

感染根管となり、根尖病巣となった場合は骨を溶かしながら進行するため回復するのにどうしても
時間がかかります。

 

今回右下の腫脹を訴えて来院された患者様。
レントゲンの状態

 

 

このように、下顎側切歯に大きく根尖病巣が出現しています。
またここを主原因として、隣の犬歯まで進行しているのがわかります。

 

犬歯に神経が生きているのかをチェックしてみると反応がない状態。
根尖病巣が大きくなり隣に侵食してしまったことがわかります。

 

根管治療を開始すると大量の膿が出てきました。
もう少し早めに発見できていれば、犬歯は大丈夫だったかもしれません。

 

症状がなかなか出現しないのが根尖病巣の特徴です。
気がつくとかなり進行していることもあります。

 

少しでも違和感があるようなら早めに歯科でチェックすることが大切です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net