Blog
ブログ
根管治療は早めに終わらせよう
2020/07/10
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
歯科治療の中で比較的回数と時間がかかる治療が「根管治療」です。
慢性化した炎症を取り除くため、数回にわたり薬の交換と洗浄を行う必要があります。
また神経をとる治療をした後も、再感染を防ぐためにも根管治療を行う必要があります。
神経などの根管治療を開始すると、それまで症状のあった痛みは一気に減少していき、徐々に自然な状態になっていきます。
しかし実際は根管内はまだ汚れが出てくる状態で、「症状が消失=治った」というわけにいかないのが、根管治療の特徴です。
そして歯科治療の中で、中断率が比較的高いのもこの根管治療です。
ともに、根管治療途中のまま数年放置してしまい来院。
根管治療途中の歯をそのまま放置しておくと、感染は拡大していき骨がどんどん溶けてしまいます。
そして、表面は象牙質ですので非常に弱く脆く、また新たに虫歯に罹患しやすい状況です。
どんどん、歯質が感染していきさらにそれが、根管内にも侵入して悪化していきます。
最終的に抜歯となるケースがほとんどです。抜歯とならなくても、被せた後に痛みが出現したり、外れやすい被せ物になってしまったりなどとなってしまいます。
根管治療は、治療する方も受ける側も根気のいる治療となりますが、しっかりと治療をやり切るようにしましょう。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→https://ameblo.jp/kojima-dental
トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
→http://triathlon51.com
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net