ブログ
マウスピース矯正の適応とは
2024/12/13
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
最近、歯並びやかみ合わせを整える手段として「マウスピース矯正」が注目を集めています。
当院では日々相談で来院される方も多い矯正治療。
この矯正方法は、透明なマウスピース型の装置を一定期間ごとに交換しながら、少しずつ歯を理想的な位置へと移動させるものです。目立ちにくく、取り外し可能という利点から、多忙な社会人や外見に気を遣う方に広く選ばれるようになりました。
ちなみに私もやっています。
では、どのようなケースがマウスピース矯正の適応となるのでしょうか?
基本的には、簡単なケースに限ります。
軽度から中等度の歯列不正(すきっ歯、軽い乱ぐい歯、前歯のねじれや傾きなど)に効果的です。また、成長期を終えた大人の方で、すでに顎の骨格形成が安定している場合に適しています。一方で、重度の歯並びの乱れや顎変形症など、骨格的な問題が大きいケース、抜歯を伴う本格的な治療が必要な場合は、ワイヤー矯正や外科的処置が選択されることもあります。
マウスピース矯正は、定期的な装置交換と患者様ご自身による装着時間の管理が求められます。1日20時間以上の装着が理想的で、指示通りの使用を怠ると、計画通りに歯が動かず、治療期間が延びてしまうこともあります。しかし、食事やブラッシングの際には取り外せるため、清掃性が高く、むし歯や歯周病リスクを抑えやすい点も魅力です。
当院では、マウスピース矯正に適しているかどうかを事前の精密検査とカウンセリングで丁寧に判断します。患者様一人ひとりの歯並びやご要望に合わせた最適な治療計画を立案し、治療中も経過をしっかりサポートいたします。
矯正医も含めた診査診断を行っているため、治療前のシミュレーションと治療後が大きくずれないようにしています。
もしマウスピース矯正にご興味がありましたら、ぜひお気軽にご相談ください。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net