ブログ
セラミックはどれくらい持つの?
2024/12/11
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
「セラミックはどれくらい長持ちするのでしょうか?」
先日、患者様からこういったご質問を頂きました。確かに、せっかく費用と時間をかけて装着するセラミック治療ですから、その耐久性や寿命は気になるところですよね。
一般的に、セラミック製の被せ物や詰め物は、おおよそ7年から10年程度の寿命といわれています。しかし、この数字はあくまで「平均的な目安」であり、実際には日頃のケアや生活習慣、歯ぎしり・食いしばりの有無、定期検診でのメンテナンス状況によって大きく左右されます。
まず、セラミックは汚れが付きにくく、変色もしづらい材質です。そのため、適切なブラッシングやフロス、マウスウォッシュなどによる日常的なケアをしっかりと行えば、きれいな状態が長く維持しやすくなります。また、定期的な歯科健診によって、小さなトラブルを早期に発見・対応することで、セラミックの寿命をさらに延ばすことが可能です。
一方で、大きな問題として歯ぎしりや食いしばりの癖、硬い食物を頻繁に噛む習慣がある場合には、セラミックに過剰な負荷がかかり、欠けやひび割れが起きるリスクが高まります。こうした方にはナイトガード(就寝時のマウスピース)を活用するなど、負担軽減策も有効です。
セラミック治療は、美しさと機能性を両立できる選択肢ですが、その耐久性は「使い方」次第で大きく変わってきます。大切なのは、正しいセルフケアと定期メンテナンスで、長く快適な口腔環境を維持していくことです。気になる点やご不安がある場合は、どうぞお気軽にご相談ください。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net