Blog
ブログ

セラミック治療はどう?

2024/12/02

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
 
歯の見た目を改善したい、金属アレルギーが心配、あるいは耐久性の高い治療を検討している方にとって、セラミックは非常に魅力的な選択肢です。しかし、どの治療にもメリットとデメリットがあるように、セラミック治療にも特徴があります。
 
そして自分の歯と同じように絶対なんてことはありません。
 
絶対変色しない、絶対割れない。
 
どんなに硬い材質でも、確実に治療していても、割れることもありますし、破折して変色することもあるのです。治したからそれで終わりということはあり得ないのです。
 
その方の噛む力、噛み癖、生活背景。様々なこちらでは予期できない、対処できないことが日常で起きていればそれは防ぎようがありません。噛み合わせ、歯並びなどもとても大切です。
 
セラミック治療のメリットとしては
 
1. **自然な見た目**
 
   セラミックは天然の歯に近い透明感を持っており、非常に自然な仕上がりが期待できます。特に前歯の治療では、他の素材よりも美しさが際立ちます。
 
2. **金属を使用しない**
 
   セラミックはメタルフリーの素材です。そのため、金属アレルギーの心配がありません。また、歯ぐきに黒ずみが出ることもなく、長期間にわたって審美的な状態を維持できます。
 
3. **高い耐久性**
 
   セラミックは硬度が高く、しっかりとした耐久性を持っています。日常の咀嚼にも十分に耐えられる素材で、適切なケアをすれば長期間使用することが可能です。
 
4. **汚れや着色に強い**
 
   表面が滑らかで吸水性が低いため、コーヒーやワインなどの飲み物による着色が起こりにくく、清潔な状態を保ちやすいです。
 
一方デメリットもあります。
 
1. **費用が高い**
 
   セラミック治療は保険適用外となるケースが多く、他の素材に比べて費用が高めです。治療範囲や内容によりますが、コスト面を十分に考慮する必要があります。
 
2. **割れやすい場合がある**
 
   硬度が高い反面、衝撃には弱い特性があります。特に強い力がかかった場合や不適切な使用(歯ぎしりやくいしばりなど)があると、割れる可能性があります。
 
3. **治療に技術が必要**
 
   セラミック治療を行うには高い技術力が求められます。そのため、経験豊富な歯科医師による治療が重要です。
 
4. **治療期間が長くなる場合がある**
 
   セラミック治療では、型取りや調整に時間がかかる場合があります。一度で治療が完了することは少なく、通院回数が増える可能性があります。
 
このようにセラミック治療は、その見た目の美しさや耐久性、金属を使わない安全性など、多くのメリットがあります。一方で、費用や治療に必要な技術、耐衝撃性などのデメリットも存在します。治療を検討する際には、これらの特徴をしっかりと理解し、ご自身のニーズやライフスタイルに合った選択をすることが大切です。
 
そして大切なことは、セラミック治療すれば必ず再治療がいらなくなるというわけではありません。冒頭でも述べたように歯科医院で予測不能なことが起きていれば、理想の治療ができても破折、脱離が起きることがあります。
 
セラミック治療について気になることがあれば、ぜひお気軽にご相談ください。
 

 
 
 
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net