Blog
ブログ

根管治療ができない歯の基準

2022/10/27

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

どんな歯でも残していきたい、可能な限り歯を抜きたくない。
みなさんそう思われる方がほとんどだと思います。私自身もそうですし最後まで自分の歯で食事をしたいと思います。
しかし、感染によりどうしても抜歯をした方がいい場合があります。

 

感染を放置することにより、他の歯に影響を及ぼしたり、感染が全身に影響を与えたりすることがあるのです。
そこで今回は感染根管治療して残すことが難しい場合の抜歯基準をお話しします。

 

抜歯となる場合は親知らずを除いて大きく4つあります。
・歯周病の進行により歯が動揺している
・歯根破折により修復不可能な状態
・進行した根尖病巣の進行により腫瘍との関連もあり保存が不可能
・進行した虫歯が歯肉の下まで入り込んでいる

 

一方で、根管治療を行うことで歯が残せる場合も非常に多く存在します。
しかしながら根管治療ができない、もしくはしても保存が難しいという歯があります。

 

・ラバーダムがかけれない
・歯根破折している(付着歯肉の喪失)
・リペア不能な穿孔

 

このような状態では残せても使えない歯となる可能性が高いです。
せっかく残していても使えずに反対の歯を使っていれば口腔内はバランスを崩して異なるトラブルを引き起こします。

 

当院ではCTなどを用いながら難治性であるか、保存が可能なのかを診査診断して治療に臨んでいます。

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net