Blog
ブログ

歯を失いやすい方の特徴

2022/09/02

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

歯を失う原因は様々あります。

 

・虫歯により崩壊してしまう
・歯周病により歯がグラグラ
・外傷により歯が抜けてしまう
・全身疾患の影響により歯が抜けてしまう

 
外傷や、全身疾患以外はセルフケアと歯科医院のケアで十分守ることができます。
しかしそれでも歯を保存することができない場合があります。

 

歯の失い方としても治療している部位が段々と悪くなって最終的に歯根破折や根尖病巣ができて抜歯となるのではなく、連続して歯を失いやすい傾向のある方には一つ共通した特徴があります。

 

それは虫歯に罹らない人、罹ったことがない人、痛みが出たことがない人になります。
驚いた方もいるかもしれませんが、虫歯にならないということは生きる上でとても大事な要素なのですが、虫歯にならない方は比較的口腔内で困ったことがない方が多く、歯科医院への受診歴がとても浅いことが多い傾向にあります。

 

そのため「歯ブラシをしなくても虫歯にならない」「1日1回の歯ブラシしかしていないけど困っていない」など口腔内の認識が非常に甘い傾向にあります。

 

上記で歯を失う要素として挙げられる
・歯周病

 

この歯周病は虫歯の細菌とは異なります。
そのため、虫歯にならない人でも歯周病に罹患することは往々としてあります。
そして歯周病は虫歯と異なり慢性炎症と呼ばれるもので、長い年月をかけて口腔内を悪化していき、気がついたら歯がグラグラ、抜かなければいけない歯がほとんどにということになってしまうことがあります。

 

歯周病は歯科医院でチェックして、適切に口腔内を清掃、適切なセルフケアにより予防できますが、虫歯になったことがある方は、歯科医院にて虫歯のチェック以外にも歯周病のチェックも含めて予防に向けた取り組みができますが、虫歯になったことがない方は歯科医院に行くことがなく、オリジナルのセルフケアで気がついたら歯周病が悪化してしまっていることもあります。

 

虫歯に昔からなっていた方の方が歯科に対するリテラシーは高い傾向にあり、歯周病は予防されていることが多いです。

 

歯周病の細菌と虫歯の細菌は異なる

 
この認識をしっかり持ち、虫歯になったことがない方も歯を失わないためにも歯科医院で一度チェックしてもらいましょう。

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

 

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net