Blog
ブログ
高度歯周病
2022/04/16
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
歯の動揺が気になると訴えて来院された患者様。
数年前より多数の歯が動揺してきており、ついに硬いものも噛めなくなってきたとのこと。
抜歯してインプラント治療を受けたいという希望がありました。
全顎的な高度歯周病に罹患している状態。
どこが歯周病というより、全て歯周病と言った方が正解でしょうか。
保存不可能な歯もあるため抜歯が必要な状況を説明。
インプラント治療希望ということでしたが、歯周病が改善されないことにはインプラント治療はできないことを説明。
インプラントを埋入しても失う最大の原因は歯周病です。
インプラント周囲に歯周病の細菌が付着することで、インプラント周囲炎となります。
ちなみにインプラント周囲炎は治ることはありません。
食い止めることはできても結構大変です。
そのため原因である、歯周病が治らないのであればインプラントは絶対的に避けた方がいいと考えます。
今回も、歯周病がしっかりとコントロールできるまでは抜歯部位は義歯で対応していくようにしました。
まずは、原因の治療からしっかりと開始することが大事ですね。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net