ブログ
詰め物が取れたらどうする?
2022/02/21
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
歯科医院に久しぶりに行くきっかけで多いのが「脱離」です。
詰め物が取れた、欠けた。
取れた時にどうしようと思った方も多いと思います。
本日は取れた時の対処方法と歯科医院へ行く際の注意事項を説明します。
虫歯の治療後に銀歯やプラスチック、セラミックなどで治療します。
しかし何らかの原因により脱離してくることがあります。
脱離する原因として考えられるのが
・接着しているセメントの劣化
・詰め物の不適合
・虫歯に罹患
・詰め物が欠けた
などが考えられます。
これらは自身での判断ができないため歯科医院でチェックする必要があります。
脱離してしまった場合はまずすぐに歯科医院に連絡するようにしましょう。
すぐに行ければいいのですが、予約やスケジュールの関係ですぐに行くことができない場合は、まず脱離した物を無くさないように保管するようにしましょう。
上記に記載している通り、脱離した原因がセメントの劣化などによる場合は再装着が可能となる場合があり、新製しなくてもよい場合があります。
水に浸けておくなどは必要ありませんので、無くさないようにしておきましょう。
飲み込んでしまった場合は仕方ありませんが。
そして脱離すると歯の内面が露出します。
神経が生きている歯であれば痛みが出る可能性もあります。
脱離した側で強く噛んだりなどは控えるようにしましょう。
また神経がない歯においては、脱離した側で噛んでいることで歯がどんどん欠けてきてしまう可能性があります。基本的に脱離した側は使わないでおきましょう。
脱離することで物も詰まりやすくなります。隙間が開きますので当然ですよね。
歯ブラシは当てるようにしましょう。
ただ強く当ててしまうと神経が生きている歯は痛む可能性があるため慎重に磨くようにしましょう。
歯間部に物が詰まっていることが多く歯肉は腫脹しやすいためできるだけ歯間に物が詰まっていないか確認していきましょう。歯間ブラシやフロスなどを軽く通すと取れてきます。
脱離しできるだけ早めに歯科医院に行くようにしましょう。
脱離し放置している期間が長ければ長いほど再装着できる可能性が減ります。
これは両隣の歯が移動したり、噛み合う歯が少し変化するため合わなくなってきます。
目安としては1週間放置してしまうと合わなくなってくる可能性が高まります。
急患でもいいのでできるだけ早めに歯科医院に行くようにしましょう。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net