Blog
ブログ

ノンクラスプ義歯の弱点

2021/12/15

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

歯が抜けた後の欠損補綴の選択肢の一つである義歯。
部分義歯において、大きく2種類の選択があります。

 

・保険の義歯
・自費の義歯

 自費の義歯の一つであるノンクラスプデンチャー。
クリニックによっては、スマイルデンチャーと言ったりすることもあります。

 

ノンクラスプデンチャーとはその名の通り、バネがない義歯。
通常保険の義歯などの場合は、クラスプと呼ばれる歯に引っ掛けるためのバネが存在します。しかしこのバネが審美的不良を招くため嫌がる方が非常に多い。

 

それを改善させるためにノンクラスプデンチャーが誕生しました。
バネの替わりに、粘膜にウイングというフックを歯肉色で作成。
そのため見た目的にはほとんど気にならないようになります。

 

しかし欠点としては、粘膜が覆われる範囲が広くなる。
通常のバネであれば、歯に引っ掛けるのですがノンクラスプデンチャーの場合は、歯を乗り越えて、粘膜部分に厚くフックをつけるため、粘膜部分が厚くなり、覆われる範囲も大きくなってしまうのが必然とあります。

 

審美的には綺麗なんだけど、口腔内では大きくて違和感がある。
出来るだけ薄くしようとすると、ウイング部分が割れやすくなってしまい修理が必要だったり新製する必要があったりします。

 
意外とノンクラスプ義歯は、長く持たない傾向にあります。

 

 

事前にしっかりと知識を持ち選択していくといいと思います。
出来るだけ違和感ないように作成しますがね!

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net