ブログ
マウスピース型矯正治療を希望する人が増えている
2021/10/15
こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。
最近よく相談されるのがマウスピース型の矯正について。
新しい矯正方法として数年前に日本でもデビューしてからインビザラインを中心としたメーカーを皮切りに数多くの種類のメーカーが出現。
一般の歯科でもできる矯正治療として多くの歯科医院で導入してきています。
マウスピース型矯正装置の1番のメリットは着脱可能であること。
基本的には一日22時間以上の装着が義務付けられますが、食事の際や大切な会話の時間などは外すことができます。
いわゆる矯正治療というと、固定式のワイヤーやブラケットと呼ばれるポッチをつけるのですがそれが必要ないということが最大のメリットです。
ただ以前のブログでも記載したように、マウスピース型矯正治療には適応範囲というものが存在します。
マウスピース型矯正のその多くは、「歯の傾斜移動」
傾斜移動というのは、倒れているものを起こす、横に傾斜させるなど、傾斜をメインとして歯並びを良くしていきます。
そのため、傾斜させる範囲に限界があったり場合によってはやっぱりワイヤーが必要になったりなどすることもあります。
一方、ワイヤーなどの固定式の矯正は本格矯正と呼ばれるもので「歯体移動」
歯を傾斜させるのではなく、歯の根からしっかりと移動させることができるため根本的な歯の移動ができます。
そのためマウスピース矯正の場合はしっかりと適応範囲を確認しないと、治らない、後戻りがひどいということが起きてしまいます。
当院でもマウスピース矯正後の後戻りやうまくいかなかったため、相談される方が増えてきています。
矯正治療というものは、本来は矯正専門の歯科医が行うことが多かったのですが、近年一般歯科の臨床でも取り込まれるようになり(包括的な歯科治療の観点より)一般歯科医でも矯正治療を開始することが増えました。
それ故、検査不足や診査診断不足により矯正が中途半端になってしまったり、治らなかったりすることもしばし見受けられます。
当院では矯正専門医がいるため、基本的に矯正治療は全て矯正医が行うようにしています。
もちろん矯正医は来る日が決まっているため、それ以外は私たちが矯正医と連携をとって対応するようにしていますが。
簡易的ですぐ治ると思われがちなマウスピース型矯正ですが、まずしっかりと矯正医で診査診断まで行うことが大切です。マウスピース型矯正も結構な金額がかかりますので。
希望される方、まずはしっかりと相談し適応範囲にあるかを確認するようにしましょう。
コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
→ https://ameblo.jp/kojima-dental
インプラント専用サイト
→ https://ryu-implant.net