Blog
ブログ

治療介入できずに歯根破折となった

2021/02/17

 

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

リスクのある状態で口腔内で放置することで将来的に起こることはある程度想像できます。

 

6年前に右上のブリッジの状態不良を説明し、歯根破折の可能性、放置による腫脹と保存不可能になる可能性を説明した患者さま。

 

当時は痛みもなく問題なく食事で使えているから、外したくないと仰っておりました。

 

 

気持ちはすごいわかります。

 

今回6年ぶりに腫脹と疼痛のため来院。咬合痛と動揺があり気になるとのこと。

 

こちらが6年前のレントゲン。

 

右上のブリッジ。

 

今回来院された際に撮影したレントゲン

 

明らかに小臼歯が歯根破折しているのがわかります。
垂直的に完全に歯根破折です。
ここまで破折し完全に離断している状態であると、リペアは不可能となってきます。

 

よって抜歯が適応されます。
ブリッジの支台となっている大臼歯も歯根吸収が起き短くなっています。

 

ここの状態も悪く今後残せるかどうかは外してみないとわかりません。

 

ブリッジの支台である歯が両方抜歯が必要となった場合は、欠損部が3歯連続となるためブリッジは不可能となります。

 

3歯連続で欠損となった場合は、義歯ないしインプラントでの治療が必要となってきます。

 

インプラントするには、上顎洞がかなり下がってきていますので事前に上顎洞を挙上するなりの外科的な治療は必要なことがわかります。

 

リスクのある歯を放置することで、最終的な被せ物や補綴物、設計などがかなり複雑になるケースが多いです。

 

出来るだけ早めの治療介入によるメリットとしては、処置内容がシンプルであり長期的な予後も良好なことが多いです。

 

今回のケースにおいては、6年前のレントゲン所見でも既に歯根破折を疑うような所見です。

 

ここですぐ除去し部位を確認しリペアを行う、もしくは抜歯即時インプラントで対応するなどの処置ができたかもしれません。

 

今の状態だと上顎洞の位置や、感染の範囲を考えると抜歯即時インプラントなどは無理そうだなと。

 

結果抜歯して治りを待ち、上顎洞を治療し、インプラントを入れてと、非常に期間が長くかかる可能性があります。

 

気づいた時に治療を行うことで、長期的な予後が良いことがあります。
しっかりと歯科医師と相談して進めていきましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net