Blog
ブログ

歯根破折による根の吸収

2020/12/26

 

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

歯根破折しても全てを抜歯するわけではありません。
しかし、徐々にですが破折の仕方が良くないと確実に悪くなっていきます。

 

4年前に前歯の腫脹にて来院された患者様。

 

このような状態で、歯根破折が顕著に認め根尖部に病巣があることが確認できます。

 

とても大きなポスト(土台)が装着されており、歯根破折もあるため除去すると抜歯の可能性が高まることを説明。

 

そこまで今は気にならないから洗浄で経過を見たいとのことのため、洗浄と噛み合わせの調整で経過観察に。

 

その後翌年やはりまた腫脹したということで来院されました。

 

今回は、大きく腫脹してきてしまったため切開含め処置を希望。

 

抜歯はしたくないという希望もあったため外さずに、切開し膿瘍及び、破折している部分の撤去を行うこととしました。
かなり厳しいケースです。

 

切開し膿瘍及び、歯根破折部分の一部撤去にて炎症は消失しましたが、歯冠と歯根の比率が悪いため再度破折と予後不良を説明。

 

そして2年後の今回いよいよ歯の動揺を訴えて来院されました。

 

歯根の吸収を顕著に認め、歯冠と歯根の比率がまた悪くなってしまっている状態。

 

また膿が出現してしまい新たな破折もレントゲンにて得られます。これ以上の保存は不可能であることを説明。
次回抜歯となります。

 

歯根破折をしている歯は一時的に残すことができてもこのように最終的に抜歯となってしまうことがあります。

 

破折している部位や、破折の仕方においてもまた予後は異なって行きますが、あまりよくはありません。

 

しかし今回のケース途中で膿瘍摘出などの処置を行っていたため思った以上に骨吸収が進んでいません。

 

根尖部にかけて骨ができているため、インプラントなどの処置が対応できそうです。

 

歯根破折を残す際は、最低限の炎症コントロールが重要なことがわかります。

 

保存できないと言われている歯で、残したい方。
継続して歯科医院で洗浄含め行い炎症のコントロールをしておくようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net