Blog
ブログ

治療後に起きる一時的な痛み

2020/11/27

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

虫歯治療したはずなのに、その歯が痛むということありませんか?
またこのように訴える患者さんは比較的いらっしゃいます。

 

虫歯を残さずとっている状態でも、詰め物が隙間なく詰められている状態でも痛みが出ることはたまにあります。
本日はその原因と対策について説明していきます。

 

神経が生きている歯には当然痛覚があります。
厳密にいうと神経を過去に治療している歯においても、神経ではなく歯根膜という部位に痛覚があるため痛みを生じることがあるのですが、今日は神経が生きているという前提で話を進めます。

 

治療が必要な虫歯は、主に歯の組織でいう「象牙質」に達しているため治療を行います。

 

歯の組織は表面からエナメル質→象牙質→歯髄(神経)という流れになっています。

 

エナメル質はそのほとんどが硬組織であるため、エナメル質に痛覚は存在しません。

 

しかし、その内側にある象牙質は、歯髄(神経)と交通する象牙細管と呼ばれる細かい管が無数に存在します。

 

そのため、象牙質に達する虫歯は冷たいものでしみる症状があったり、噛んだ際に痛みが生じたりすることがしばしあります。

 

また象牙質が大きく虫歯になり歯髄に近接すると痛みが強くなります。

 

ここで本題に戻り、なぜ治療後に痛みが生じるのか。
原因は様々ありますが主に以下の内容が考えられます。

 

・歯髄(神経)に近い象牙質の虫歯だった
・歯髄(神経)に元々炎症が強く出ていた
・虫歯を取る刺激により、歯髄が興奮状態となった
・詰め物により、歯髄が興奮状態となった

 

上記のようなことが考えられます。

 

歯髄に虫歯が近ければ近いほど、刺激が伝わりますので治療後に痛みが出る可能性が高くあります。

 

虫歯を取りきったとしていても、歯髄は一時的に興奮状態となり少しの刺激でも痛みを感じるようになります。

 

しかし、原因はなくなっていますので基本的には時間の経過と共に減少してきます。

 

稀に、強く痛みが残る場合は神経までの感染が起きていた可能性が高いため、神経の治療が必要になる可能性があります。

 

歯の神経(歯髄)はすぐにはなかなか炎症はひいてきません。長い方で微弱な痛みが1ヶ月ほど続く方もいれば全く起きない方もいます。感じ方にもよるんですね。

 

上記に記載してあるように、虫歯を取る刺激や詰め物の刺激により歯髄が興奮することもあります。
しかし、基本的には引いてくることが多いです。

 

極端に神経に近接した虫歯でない限り、詰め物が正常であれば経過でいいです。

 

しかし、あまりにも症状が長いようだと、一度詰め物を外して薬を詰めて神経を鎮静させる必要があります。

 

それでも鎮静されなければ、神経を治療せざるを得ない可能性もあります。

 

治療後に痛みが出現すると心配ですよね。
しかし、稀に起きることがありますので心配であれば一度歯科医院を受診するようにしましょう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net