Blog
ブログ

静脈内鎮静麻酔の保険適応

2020/05/07

こんにちは、静岡市駿河区にある歯科医院、小嶋デンタルクリニックです。

 

 

4月より、静脈内鎮静麻酔の依頼件数がすごく増えてきています。

 

 

1番の要因としては、4月の保険改訂だと思います。

 

今まで、静脈内鎮静麻酔は時間と全身管理がすごく神経使う割に、信じられないほど保険点数が低く、とてもじゃないですが保険診療でできませんでした。

 

 

そのため、静脈内鎮静麻酔の方は、診療も全て抜歯含め自由診療として行わさせていただいておりました。

 

 

今回、保険改訂によりだいぶ保険点数が改善されたので保険診療の一つのメニューとして加えました。

 

 

静脈内鎮静麻酔とは、簡単にいうとリラックスしたり眠ったりできる麻酔です。

 

 

特に恐怖心の強い方や、神経的な嘔吐反射がある方に用いる麻酔方法でより簡易的なものだと笑気麻酔というものがあります。

 

 

笑気麻酔は、特に血管などは取らず、実行できますが効き目にコントロールが難しく、抜歯などを伴う外科処置にはあまり向きません。

 

 

静脈内鎮静麻酔はその名の通り、静脈内に鎮静薬をいれていく麻酔になるので、確実に効果が出ます。

 

 

 

眠らせる麻酔という認識が強い方が多くいらっしゃいますが、鎮静薬の投与ですので一般的には「神経の興奮を鎮める」「大脳皮質中枢の異常興奮を抑制する」「不安を鎮める」などの効果が期待できます。

 

 

ですので、基本的には眠らせることが目的ではありません。

 

 

高血圧などの基礎疾患がある方も、興奮による異常な血圧の変動を抑えられるメリットもあります。

 

 

当院で使用しているのは「ドルミカム」というベンゾジアゼピン系薬剤であるミダゾラムの一つです。

 

 

作用発現が早く、作用持続効果が短いので歯科治療には非常に適した作用時間になります。

 

 

ここで理解して欲しいこととしては、静脈内鎮静麻酔は、鎮静効果があるが、「鎮痛効果」はないということです。

 

 

一部静脈内鎮静麻酔で使用する薬剤において、鎮痛効果があるものもありますが当院で使用しているものには、鎮痛効果はありません。

 

 

そのため、歯の麻酔などの局所麻酔が必須になります。

 

 

といっても、最初に静脈内鎮静麻酔を行いウトウトと鎮静された状態で局所麻酔を行うため、最初に麻酔の「チクっ」と感じても忘れてしまっていますが・・

 

 

静脈内鎮静麻酔が適応になる方は、上記にも挙げておりますが、行動抑制が聞かない障害者の方なども適応されてきます。

 

 

もちろんできない疾患の方もあるため、必ず受付や歯科医師に相談をするようにしてください。

 

 

より不安のない治療ができるよう、様々なメニューを提供しています。

 

 

 

 

 

 

コジデン院長ブログ(様々なことをゆる〜く書いています)
https://ameblo.jp/kojima-dental

トライアスロンで健康ライフブログ(趣味のトライアスロンのレース記です)
http://triathlon51.com

インプラント専用サイト
https://ryu-implant.net